NY番外編2
ニューヨークから買ってきたチョコレート。その名も「Dr.Scab’s MONSTER LAB」(超訳:曽我部院長の妖怪実験室)!ハロウィンを控えていたので、この手のちょっとグロい商品は街中に溢れていたように思います。10年ほど前に「Ren & Stimpy」というアニメが話題になり(当時ハマっていました)、このような悪趣味系の世界観が加速した様な気がします。日本の妖怪はハートに訴えかける怖さが基本なんですが、アメリカは外科的な痛さが専門の様ですね。わざわざ親指の爪の生え際に画鋲が刺してあったり!(蚊に刺されても一番かゆい部分・・・)中身は美味しかったですよ・・・もっと買ってくるんだった!
昔から描こうとしている漫画にも、マッド・サイエンティストを重要な人物として設定しています。変態科学者と化学反応は、物語の基本ですね・・・。
マンスフィールド
2007/11/09 13:26
指?
指ですよね。
リアルすぎです…
masanori
2007/11/09 16:22
マティックさん、まずは無事の帰国おめでとうございます。そして、お帰りなさい!
いやーアメリカという国は気持良いくらい、何もかもがダイレクトですね。(行ったことはないのですが)
つい先日ニューヨークでさつま揚げ屋を、という記事で話が盛り上がり、ガンダムやサムライの姿でさつま揚げを販売したら売れんじゃないかなーなんて話をしました。なんせアメリカ人はダイレクトな方々が多いようなので。アメリカの方、違っていたらごめんなさい。
マティック
2007/11/09 19:38
コメント、有難うございます!
そうです!指がちぎれた状態ですね。アメリカのギャングも指をつめたりするのでしょうか・・。Happy Tree・・・は最初のエピソードだけ観て、それ以降は観ていません。
masanoriさん→
御無沙汰しております!鹿児島で当たり前のものでも、無茶苦茶ウケると思いますよ。無理にガンダムにしなくても。そう言えば、持参した「西郷せんべい」も「He is The Last Samurai」という事でウケていましたよ。
AikoAZ
2007/11/18 10:55
マティック
2007/11/18 13:16
意外に美味しかったですね。このチョコ!
アメリカからの手荷物、かなりの量になるでしょうから、もし気持ちに余裕があるときはお願いします!