ohtematic.com

news

date 2007.11.28
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

明日から奄美


先日お伝えしたプロジェクトに参加してきます。またしても前日に作品の準備。あらかじめ出力してあった作品を「水貼り」する。高校生と浪人時代に死ぬほどやった作業だ。美術系の人と写真部の人は誰でも出来ると思うが、今回はほぼ20年ぶりだったので緊張。作品の裏側に刷毛で水を塗る。対角線から初めて、長辺、短辺とまんべんなく・・・。紙がいい具合にふやけてきたところで、木製のパネルに対して塗れている面を下にして乗せ、空気を押し出すように伸ばしていく。辺の部分まできたら紙を側面に対して折り込んでいく。ここで、昔は水貼り用のテープで留めていたが、今回はガンタッカーで裏から各辺5箇所ずつガシンガシンと留めていった(基本は長辺の真ん中から)。水が次第に乾いていき、ヨレヨレだったパネルと紙の関係は、ビシッとしていく。この瞬間は気持ちイイ。最初の一枚はそこそこの出来だったが、3枚目になるとプロ並みに。画材やさんで働けると思う。きちんとした額装もいいけど、パネルに直接出力した作品を貼るというのは意外に少ないのでは?明日は今年最後の本格的な旅・・・しかも船で12時間揺られるのだ・・・。船酔いに気をつけて行ってきます!

Comments: 2 comments

  1. なんだかふすま張りを思い出してしまいました。
    ホームセンターのデモンストレーションで、職人さんって感じでかっこいいなってついつい見入ってしまう私です。
    奄美いいですね。気をつけていってらしてください。
  2. ぴかさん→
    今朝、無事に到着しました。船の揺れが体に染みついてしまい、まだグラグラしております。
    先ほど搬入を終え、明日はオープニングレセプションです。
    水張り(水貼り?)、是非挑戦してみてください。