ヤモリをリビングで見つけて捕獲!まだ子供のサイズで、皮膚には透明感があり内蔵が透けて見えている。模様も綺麗だ。田舎では珍しくない光景かも知れないが、オーテマハウスの中では初めて。屋根裏も梁も柱もない構造だから、ヤモリにとっては住みにくいのか・・・。コイツは、一時的に紛れ込んでしまったのだろう。 撮影後は敢えて室内に逃がした。小さな虫を食べてくれると、こちらも助かる。うちの中で長生きして欲しい。
どうでもいい事
ウィンドウ・ショッピング〜映画とポストモダン
masanori
2008/05/30 18:27
マティック
2008/05/31 00:56
Category
Monthly
Search
masanori
2008/05/30 18:27
私が徳之島に住んでいたときにヤモリは「家守」と書いて守り神として殺したらだめだよと教えてもらいました。
また、ゴキブリなどを食べてくれるそうで、重宝しますよ。
ただ、難点は暗くなると鳴くんですよね。
鬼太朗の名前の由来にもなった「ゲッゲッゲ」って鳴くんですよ。
マティック
2008/05/31 00:56
ヤモリは縁起がよい生き物ですよね、トカゲと違って愛嬌があります。
この写真を撮ってから、毎日どこかで目撃しています。棲み着いてくれるといいなあ・・。
鳴き声はまだ聞いていません。