ohtematic.com

news

date 2008.6.3
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

恵まれています


「何か」を造り出す仕事をしている人は、ほぼ100%、思春期に「何か」の影響を受けている訳ですが、どう考えても、僕の世代が一番恵まれていると思うんです。小学校6年の時に観た「未知との遭遇」「スター・ウォーズ」、中1「スーパーマン」中2「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」中3「レイダース/失われた聖櫃」高1「ブレードランナー」高2「スター・ウォーズ/ジェダイの復讐」高3「インディアナ・ジョーンズ/魔宮の伝説」。当たり前だが、いずれも劇場で観ている。いや、今振り返るだけでも眩暈と鼻血が・・・スゴイ時代だ!こうした映画が、どれほど自分の創作意欲を後押ししてくれたか、その恩恵は計り知れなく・・・勿論今でもルーカスとスピルバーグには感謝し続けている(スーパーマンとブレードランナーは違う監督です、念のため)。彼らの黄金期と自分の思春期が重なっている事、他の世代に羨ましがられます。これは立派な財産ですね。スター・ウォーズのクレジットは(恐らく宇宙をイメージした)蛍光色に近いブルー、インディ・シリーズのクレジットは(恐らく大地をイメージした)オレンジで統一されている。ルーカスとスピルバーグは、これからも多くのクリエイターの「天と地」であり続けるだろう。
間もなく公開の「インディ4/クリスタル・スカルの王国」・・・期待と不安が入り交じっています!変なCGIの演出さえなければ、あとはどうでもイイ・・・てな気持ちも少々。先日のアートマーケットの審査中に、アミュプラザの吹き抜けにぶら下がっているインディを発見してパチリ!

Comments: 2 comments

  1. ベイダー

    明後日仕事の関係(パンフレットに会社の広告載せたので)でプレミア試写会に行って参ります。
    ハリソンさんやルーカスさんが来る予定ですがどうなる事やら・・・。
    自力でも当てましたが、結局会社の連中と行く事になりました。オオテがこっちにいたら勿論誘ったけど、じっくり大きい映画館でしっかりした音響で観ないと気が済まないだろうし、初見を重視してるでしょ。内容は勿論いっさい言いませんので劇場で観るのを楽しみにしていて下さい。
  2. ベイダーさん→
    さすが!ですね。ベイダーさんには何度か試写会で御世話になりましたよね。思い出深いのは「シックス・センス」かなあ〜。あれから10年経ってますよね。今回は先行上映に一人で出かけようと企んでいます。SW3の時はラストシーンの一部をベイダーさんに聞かされてしまいましたので、今回はしばらく沈黙していて下さい〜!ポスターは観てしまいましたが、スチールもなるべく観ないようにしていますし、勿論ウェブサイトにもアクセスしない様にしています。