Tag: 未来

date 2019.1.3
category news
tags





comments none | closed
RSS RSS 2.0

初夢

illustration ©ohtematic

 今年の初夢は、なかなか良かった。
 寝る前に観たテレビ番組〜タモリと隈研吾の対談(隈氏は短いコメントの中で、刺さる発言を繰り返していた)と、寝る前に聴いたpodcast〜2018年の映画ベスト10(レディ・プレイヤー1)の印象が残ったまま眠りについたことで、いろんなイメージが夢に出てきたのだった。
巨大な競技場の中をSFにまつわるグッズがぐるぐると飛んでいて、僕はその中を走っている、そして、何か・・・バトンの様なものを手に持って、ちょっと前を走るフィン(スターウォーズのキャラクター)に渡している。そんな夢だった。別に何が起こっているという訳ではなく、自分がその中にいるという状況。「これは初夢だ!」と解っていたから、ぼんやりと起きて「これは記憶しておこう」と念じたが、また寝てしまった。
 そして1月2日になり、家族と「シュガーラッシュオンライン」を観に行った。「ズートピア」を観たときもそうだったけど、最近は物語の起承転結以上に、設定自体でヤラレタ感があった。
 初夢と映画の共通項はかなり多く、夢、仮想空間、現実、が繋がって見えたお正月のひと時だった。

date 2017.6.6
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

ポータブル電源

illustration ©ohtematic

震災以降、電力への関心〜特にエネルギー自給についてはいつも考えることが多いのです。鹿児島は幸い、大きな震災からは今のところ逃れていますが、大雨や台風による停電は毎年起こります。以前から欲しかったポータブル電源の事情がどんどん変わりつつある様に思います。今回購入したモデルは1万1000円程度で購入できました。近い将来の夢は(夢というほど大げさなものではないのですが)、これに太陽光パネルをつないで、太陽からのエネルギーのみで仕事を完結させることなんです。このモデルだと車のシガーソケットからも充電できるのでキャンプに持って行くと重宝しそう。
また、ブラックライトをつないで裏山に持っていき、いわゆる「灯火採集」をやってみたいのです、長男が蛾を集めているので。
時間があったら、MacbookProで何時間仕事が出来るのか検証してみますね。

date 2017.6.6
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

打ち合わせ

illustration ©ohtematic

こんな場所で打ち合わせがあったのです。鹿児島とは思えない未来的なアングルです。奥の方は鶴丸城跡ですから、歴史とのギャップがいいのかも知れません。